アニメの歴史について【白蛇伝-エヴァ-ワンピースまで】

今日はアニメの歴史についてまとめてみました。

アニメの歴史を語る上ではずす事のできない作品を順を追って適当に解説していきます。

注意点として

  • アニメの歴史に重要な影響を与えた作品を紹介
  • アニメ作品を順を追って紹介

それではどうぞ。

スポンサーリンク

目次

白蛇伝(はくじゃでん) 1958年

白蛇伝

日本初のカラーアニメ作品。

宮崎駿もこの映画を見てアニメの道に進む事になったと言われています。

声は森繁久彌、宮城まり子(東京都名誉都民)。

半世紀以上前のアニメですが、今見ても綺麗ですね。まだ鉄腕アトムも始まっていない頃のアニメ。

なんとなく高橋留美子の絵に雰囲気が似ているような気がしないでもない。絵の構図とか色使いとか。

気になる人はYoutubeにも予告編などの動画が多少あるのでチェックできます。

鉄腕アトム 1963年

鉄腕アトム

日本初の国産テレビアニメ。

アトム大使の登場人物を主人公にしたのが鉄腕アトム。

アトム大使

鉄腕アトムはアニメ史上最高の視聴率40.3%という記録を持つ。日本のテレビアニメはここから始まりました。

サザエさん 1969年

45年以上経つ、現在も続いている高視聴率の国民的なアニメ。

これほど長い間、みなに愛されているアニメなのに何故かビデオやDVDは一切発売されていない。

なんという謎。

マジンガーZ 1972年

巨大ロボットを操縦する日本のロボットアニメの元祖ともいえるアニメ。

スパロボにもほとんどの作品で出ています。

ちなみに「ロボット」という言葉はチェコの言葉「ラバタ」から来ているらしい。

泥人形のゴーレムを参考にして作った言葉だとか。

宇宙戦艦ヤマト 1974年

アニメは子供のモノという概念を打ち破った画期的な作品。

初めは人気が出ずに打ち切られたものの、再放送される事により社会現象を起こすまでになった。

ドラえもん 1973年

誰もが1度は見た事がある、「ドラえもん」だが初めはアニメは好評だったものの半年で打ち切り。

1979年にまた二度目のアニメ化をした。

ガンダム、ヤマトもそうだったが、歴史に名を残すような名作は何故か打ち切りになったりしている作品が多い。

機動戦士ガンダム 1979年

今も続いているガンダムシリーズの最初の作品。

しかし、当初は人気が出ずに10話あまりも話しが削られて、打ち切りになった。

打ち切り決定後に人気が出たので、続編が出る事になったとか。アムロは死ぬ予定だったが、人気が出てきたので変更されたとか。

アトムを見てロボットを作ろうと科学者になった人も多いが、ガンダムもまた多くの科学者の目標になっているようです。

ドラゴンボール 1986年

ドラゴンボール(86~89) → ドラゴンボールZ(89~96) → ドラゴンボールGT(96~97)と名前を変えながらも11年も放送された。

Zのデジタルリマスター版のドラゴンボール改(2009~2011)もある。

私が小学生の頃は男の子でドラゴンボールを見てない子は周りに1人もいませんでした。当時は一番メジャーなアニメだった。

またドラゴンボール超が2015年7月から開始されるようです。オラ、ワクワクしてきたぞ!

AKIRA 1988年

当時としては破格の10億円かけて制作された劇場版長編アニメ。日本だけでなく外国でも非常に人気が高い。

声と口の動きが完全に一致しているのも特徴。何でも声優が吹き込んで後からキャラを描いている。

25年以上経つ今みても、80年代のアニメとは信じられない出来。

それいけ!アンパンマン 1988年

子供向けアニメとして人気の高いアンパンマン。

甥っ子も姪っ子もそうだったけど、子供にはアンパンマンにハマる時期が必ずあるようだ。

そういう私も初めて買ってもらった絵本はアンパンマンでした。

新世紀エヴァンゲリオン 1995年

20世紀最大のアニメと評される事もあるアニメ。でも当時の空気を知っている人なら、決して過大評価ではないと思うハズ。

当時は何もかもがエヴァのマネをし、雑誌(無関係のエロ雑誌含む)、新聞、テレビ、ラジオ等でしつこいくらい取り上げられていた。

CDの売上げや関連グッズの売上げも他の作品に比べ、ズバ抜けているので凄いパワーを持った作品だったのは間違いない。

評論家達の間でも社会的影響力についての検証がテレビで行われたりもした。私も監督の偏食ぶりや劇場版映画に並ぶ行列等をテレビでみました。

20世紀のアニメで最後の社会現象を起こしたのは間違いなくエヴァンゲリオンだと思う。

参考 エヴァ特集が組まれた雑誌・新聞・テレビ

名探偵コナン 1996年

最高視聴率は1999年の23.4%。

当時中学生だったが、コナンのアニメ化はクラスでもちょっとした話題になっていた。

青山剛昌の前作(ヤイバ)が人気も高かったのも大きいと思う。

当時は金田一少年の事件簿のパクリじゃんwと友人が言っていましたが、金田一は終わり、コナンは今でも続いていますね。

諸行無常。

深夜アニメの放送開始 1996年

深夜アニメがこの頃から一般的になる。ちなみに初の深夜アニメは「エルフを狩るモノたち」。

以前にも仙人部落(1963年)というアニメが深夜近くに放送されていたが番組枠が定着していないようなのでここでは除外。

ONE PIECE(ワンピース) 1999年

日本だけでなく世界的にも人気のあるワンピースのアニメが放送開始。

アニメは現在も続いていて、2012年の劇場版の興行収入が68億円と凄まじい金額。

芸能人や有名人の方のファンも多い。

まとめ

アニメの歴史について適当にまとめてみましたがどうだったでしょうか?

何だかエヴァの所だけやたら長くなってしまった。それだけアニメを語る上ではずせない作品だという事で、まあいいや。

エヴァをワッショイしているように見えるかもしれませんが、個人的には凄いアニメだとは思うけど、あまり好きではない(理解できない)です。

エヴァはリアルタイムで見て、大学の講義で見て、ビデオを借りて見て、何度もみました。

しかしどうしてもエヴァの凄さは分かっても面白さは分かりませんでした。恐らく何回見ても分からないと思う。でもそれでいい。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加